ご利用するサービスを選択ください。

ENGLISH

口座をひらく 口座を
ひらく
投信・NISAなど お金をふやす お金を
ふやす

資産形成・各種預金をご案内します。

各種ローンなど お金をかりる お金を
かりる

初めての方でも安心。ローン商品を一覧でご案内します。

将来にそなえる 将来に
そなえる

相続・保険・信託の各種サービスを一覧でご案内します。

便利につかう 便利に
つかう

クレジットカードに関する情報やアプリやダイレクトサービスをご案内します。

その他サービス その他
サービス

年金受取・ポイントサービス・外貨両替など多様なサービスをご案内します。

店舗・ATM 店舗・ATM

ローンに関するご質問

ローンに関する一般的なご質問

ローン用語について

保証料ってなんですか?

西日本シティ銀行のローン商品では、保証会社にご融資金の保証を委託しております。委託された保証会社がお客さまの連帯保証人の役割を担うための対価としてに支払うお金が保証料です。
西日本シティ銀行のローン商品の金利には保証料が含まれております(一部商品を除く)ので、お客さまに別途ご負担いただく必要はございません。
なお、住宅ローンやマイカーローン等では、保証料を別途一括でお支払いただくことで、保証料を含めた場合のお借入金利よりも金利を引下げることが可能です。

保証料の目安

住宅ローン お借入金額:1,000万円、ご融資期間:20年間⇒148,100円~296,200円
マイカーローン お借入金額:100万円、ご融資期間:3年間⇒15,000円

商品選択について

固定金利と変動金利、どっちがいいの?

固定金利と変動金利は、ご融資期間やお客さまのお考えにより、どちらにもメリット・デメリットがございます。

固定金利

固定金利をご選択いただくと、固定期間中の金利は一定ですので返済額も一定となります。計画的に返済できるので、将来設計がしやすいというメリットがあります。
一方で、変動金利と比べると金利が高くなる傾向があります。また、住宅ローン等では一般的に固定期間が長くなればその分金利も高くなります。

変動金利

変動金利をご選択いただくと、一般的に固定金利と比べ当初金利が低くなるため、ご返済負担を抑えることができるというメリットがあります。
一方で、返済期間中に世の中の情勢によって金利が見直されていくため、月々の返済額が返済期間中に変動します。金利が上昇していった場合、その分ご返済負担が増える可能性もあります。

フリーローンとカードローン、どう違うの?

フリーローンとカードローンには、それぞれ以下の特徴があります。

フリーローンの特徴

お客さまご自身で返済期間を決め、計画的にご返済いただけます。(決められるご返済期間は商品により異なります)
また、ご希望のご返済額(毎月・ボーナス時増額)から返済期間を決めることも可能です。
期間中に別途資金が必要となった場合は、再度お申込みが必要です。

カードローンの特徴

あらかじめお客さまが決定した借入限度額の範囲内で繰り返しご利用(ご融資・ご返済)いただけます。
契約だけでご利用がない場合、お客さまのご負担はありませんので、お金が急に必要となったときのために備えておくことができます。
キャッシュカードやローン専用カードを使用しATMからお借入れできるだけでなく、普通預金口座の残高が不足した場合に自動的に立て替えする「自動立替機能」がついています。(一部商品を除く)

お申込手続きに関するご質問

申込方法について

ローンの申込みをしているところを人に見られたくない。

24時間、パソコン・スマホでお申込みいただけますので、他の方に知られることなくローンをお申込みいただけます。
また、フリーダイヤル(0120-714-919)にお電話いただき、ローンをお申込みいただくことも可能です。
さらに、当行に口座をお持ちなら、来店せずにご契約いただけます。

※お使いみちがお借換の場合など、ご来店が必要となる場合がございますので、ご了承ください。

忙しくて平日昼間に銀行に行けない!

9箇所あるローン営業室では、土曜・日曜でもお手続きいただけます。
土曜・日曜・祝日にご来店が困難な場合でも、当行に口座をお持ちであれば来店なしでご契約いただける「Web完結型ローン」もご用意しております。

※ただし、年末年始(12/31~1/3)、ゴールデンウィーク(5/3~5/5)につきましては、休業とさせていただきます。

ローン営業室についてはこちら

ローンについて詳しく聞きたいけど、いきなり窓口に行くのは抵抗がある。

お気軽にフリーダイヤル(0120-714-919)にお電話ください。オペレーターがご質問にお答えいたします。

電話確認について

銀行や保証会社から電話がありますか?

ご本人様確認または申込内容の確認のため、西日本シティ銀行の担当オペレーターより、お勤め先またはご自宅(携帯電話)にお電話いたしますので、あらかじめご了承ください。

融資金額について

少ない金額から借りれるの?

カードローンの自動立替機能を使えば、1円からお借入れいただけます。
また、フリーローンやマイカーローン等でも10万円から1万円単位でお申込みいただけます。(一部商品を除く)

お申込される方のご職業について

正社員じゃないけど、申込める商品はありますか?

キャッシュA」(カードローンタイプ)、「EZフリーローン」(フリーローンタイプ)、および「おまとめローン」なら、パート・アルバイト、配偶者にご収入のある専業主婦の方、年金生活者の方もお申込みいただけます。

年金生活者でも申込める商品はありますか?

満74歳以下の方であれば「EZフリーローン」をお申込みいただけます。また、満69歳以下の方であれば繰り返しご利用(ご融資・ご返済)いただけるカードローン「キャッシュA」もお申込みいただけます。
なお、ご自宅を所有されている場合は、土地を担保にこれからの生活に必要な資金をお借入れいただける「リバースモーゲージ『輝く明日へ』」もお申込みいただけます。(取扱地域等、対象となる物件に条件がございます。)

学生でも申込めるローンはありますか?

短大・大学・大学院・専門専修学校に在学または進学される満18歳以上満30歳以下の方専用で、在学期間中の「いざ」という時に安心なカードローン「学生奨学ローン」をご用意しております。

ローンのお使いみちについて

投資用マンションを購入したいんだけど、専用商品はありますか?

お使いみちが投資用マンション(戸建もOK)のご購入資金の場合は、専用商品「不動産オーナーズローン」をご用意しております。
また、本商品は他社(他行)さまで既にお借入れいただいている投資用マンションのご購入資金に係るローンについてもお借換いただけます。

定期借地権付の土地に自宅を建築しようと思っているのですが、他行で申込を断られました。
西日本シティ銀行では申込みできますか?

西日本シティ銀行なら、定期借地権付住宅にも住宅ローンがご利用いただけます。
商品について、詳しくはこちら

土地を担保にお金を借りたいんだけど、オススメのローン商品はどれですか?

ご融資金のお使いみちがご自身の居住用住宅の購入資金であれば、住宅ローンがご利用いただけます。
また、その他のお使いみちの場合でも、不動産を担保に最大1億円までローンをお申込みいただける商品を4種類ご用意しております。詳しくはこちら

入学金や授業料は払ったのですが、教材費や教科書代など細々したお金が必要になりました。
簡単に手続きできる商品はありませんか?

お子さまの在学期間中に、ローン専用カードを使ってご利用限度額の範囲内で自由にお借入いただける「EZ教育カードローン」をご用意しております。本商品は、ご利用残高に応じた定額のご返済のほか、ATM等で自由にご返済いただくことも可能です。

医学部の入学に1,000万円を超える金額が必要になりそうです。
申込める商品はありますか?

西日本シティ銀行の「EZ教育ローン」のお申込金額は1件当り最高1,000万円までとなりますので、入学金と授業料、前期授業料と後期授業料など、1件当りのお申込金額を1,000万円以内に分割していただくとお申込みいただけます。
また、ご自身が医師の方であれば、最高2,000万円までお申込みいただける「ドクター教育ローン」もご用意しております。

お問い合わせ

電話で問い合わせる

ローンコールデスク
0120-714-919

【受付時間】平日9:00-20:00まで /
土・日10:00-17:00まで

(休業日:12/31〜1/3・5/3〜5/5・祝日・振替休日)