月々1,000円で始める

スマホでかんたん!
NISA口座開設



ご来店で安心!スマホでカンタン!
NISAを始めるなら
西日本シティ銀行
ご自宅・通学先の最寄り店舗へ!
スマホでNISA口座開設したい方はこちら!
スマホでのNISA口座開設のお手続きは、
当行の投資信託口座をお持ちでない方に限ります
今の楽しさと将来のゆとりも
どっちも諦めたくない!
- 友達と遊びたい旅行にも行きたい
おしゃれもしたい - 学生生活を楽しむほど
お金がかかる… - 頑張ったバイト代も
すぐになくなっちゃう - 将来のための貯金なんて
全然できてない…
将来のゆとりのためには
やっぱり、いま何かを
我慢しなきゃダメですか?
我慢しなくて大丈夫!
小さな一歩で将来が大きく変わる!
で賢いお金の使い方
始めませんか?

NISAの活用で
無理なく楽しく
将来に備えられる!

月々1,000円から
手軽に始められる!

# NISA始めたいを
# NISA始めたに!
NISA口座開設に
必要なものはこれだけ!
本人確認書類

or

マイナンバー通知カード
普通預金口座の情報が
確認できるもの

or

説明を受けながらNISAを始めたいなら!
スマホで手軽にNISAを始めたいなら!
スマホでのNISA口座開設のお手続きは、
当行の投資信託口座をお持ちでない方に限ります
とはいえ、今更聞けない…
NISAって何?
投資で得た利益に
税金がかからないおトクな制度
例えば資産運用で10万円の利益が出た場合
- 通常の運用
-
約2万円が
税金で引かれる
- NISA制度を利用
-
10万円の利益を
全額受け取れる
NISAに回すお金がない…
まとまったお金がなくても
大丈夫!
西日本シティ銀行なら月々1,000円から
NISAで資産形成を始められます


- 飲み会代
- 5,000円

- サブスク代
- 3,000円

- カフェ代
- 1,000円

- 月々の投資金額
- 1,000円
楽しい時間を我慢せず気軽に始められる
それが

そう思った方は、お気軽に
西日本シティ銀行をご利用ください!
ご自宅・通学先の最寄り店舗へ!
スマホでNISA口座開設したい方はこちら!
スマホでのNISA口座開設のお手続きは、
当行の投資信託口座をお持ちでない方に限ります
社会人になってからでも
遅くないのでは?


毎月5,000円を10年間積み立て
年率3%で運用できたと仮定すると
- 運用資産の推移シミュレーション
-
元本60万円が約70万円に
収益10万円
- NISA制度利用による節税効果
-
節税効果は 20,000 円
少し物足りないと感じるかもしれませんが
長く続けると節税効果は高まります!
資産運用で得られた利益が
利益を生み出すからです
これを「複利の効果」といいます
元金100万円、年率3%で運用できた場合


学生のうちに始めておけば
複利の効果を
最大化できる!
要するにいまがはじめ時!
NISA口座開設に
必要なものはこれだけ!
本人確認書類

or

マイナンバー通知カード
普通預金口座の情報が
確認できるもの

or

説明を受けながらNISAを始めたいなら!
スマホで手軽にNISAを始めたいなら!
スマホでのNISA口座開設のお手続きは、
当行の投資信託口座をお持ちでない方に限ります
周りのみんなも
実は始めてる?

- NISA制度の利用状況
-
約2,509万口座
日本国民の約5人に1人が利用中
参照元:金融庁「NISA口座の利用状況調査(2024年9月末時点)」
- 年代別のNISA利用比率
-
約2,509万口座のうち、
利用が多い年代は?30~50代の利用者が多いですが
幅広い年代の方がNISAを
利用していることが分かります
参照元:金融庁「NISA口座の利用状況調査(2024年9月末時点)」
試験前、「全然勉強してない!」
と言っていた友人やクラスメイトが、
しっかり高得点を取っていた…
そんな経験、ありませんか?
だって同じです。
「NISAわからない!」「お金もない!」
と言っているあの子も、
実はもう始めているかも?

# NISA始めたいを
# NISA始めたに!
NISA口座開設が不安な方は
最寄り店舗まで
お気軽にお越しください
ご自宅・通学先の最寄り店舗へ!
スマホで手軽にNISAを始めたいなら!
スマホでのNISA口座開設のお手続きは、
当行の投資信託口座をお持ちでない方に限ります
西日本シティ銀行で
NISA口座開設する
メリット
01

身近に店舗があるから
「対面」で相談しやすい
ネットやスマホアプリで簡単にNISA口座開設ができるのが当たり前になっています。
しかし、一人で手続きを進めていると「どうしたらいいか分からない…」と立ち止まってしまうことも。
はじめてのことだからこそ、失敗しないために相談相手が必要です。
西日本シティ銀行で、NISA口座開設を一緒に進めましょう!
専門のスタッフがサポートするので安心!
02

月々1,000円から
始められる

- 飲み会代
- 5,000円

- サブスク代
- 3,000円

- カフェ代
- 1,000円

- 月々の投資金額
- 1,000円
西日本シティ銀行なら、日頃の出費よりも安くNISAを始められます!
まとまった資金がなくても大丈夫!

いくら近所に店舗があっても
銀行には行きづらい…
そんな方には
スマホでかんたん!
NISA口座開設
西日本シティ銀行で
投資信託口座をお持ちでない方のみ
以下の手順でNISA口座を開設できます
-
STEP01
アプリTOP画面の
「投資信託 NISA」をタップ
-
STEP02
登録住所や
ご留意事項を確認
-
STEP03
勤務先や職業等の
本人情報を入力
-
STEP04
「NISA口座を開設する」
を選択
-
STEP05
入力完了画面の本人確認資料提出ボタンからアクセス、または、当行から届くメールに記載のURLにアクセスし、ご本人確認資料をアップロード
NISA口座開設に
必要なものはこれだけ!
本人確認書類

or

マイナンバー通知カード
普通預金口座の情報が
確認できるもの

or

いろいろ教えてもらいながら
NISAを始めたい
そんな方は最寄りの店舗へ!
スマホでNISA口座開設したい方はこちら!
スマホでのNISA口座開設のお手続きは、
当行の投資信託口座をお持ちでない方に限ります
NISA口座開設後も
手厚くサポート!
投資信託・NISA専用ご相談ダイヤル完備!
投資信託・NISAでお困りの際は
以下の電話番号までお問い合わせください。
メニューを案内するガイダンスが流れ始めましたら
「3」「♯(シャープ)」を押してください。
- 受付時間
- 平日9:00 - 20:00
(ただし、銀行休業日は除く)
自分に合った商品は?
直接相談したい!
そんな時も最寄りの店舗へ!
NISA口座開設に関する
よくあるご質問
NISAとは何ですか?
NISA(少額投資非課税制度)は、投資から得られる利益が非課税になる制度です。学生でも利用でき、将来の資産形成に役立ちます。
学生でもNISA口座を開設できますか?
はい、学生でもNISA口座を開設できます。ただし、18歳以上であることが条件です。
NISA口座の開設に必要な書類は何ですか?
本人確認書類(マイナンバーカードもしくは、運転免許証とマイナンバー通知カード)と、普通預金口座の情報が確認できるもの(普通預金口座の通帳、キャッシュカード)が必要です。
NISA口座の利用に関するサポートはどこで受けられますか?
お近くの西日本シティ銀行までご来店いただければいつでも何度でもご相談をお受けいたします。
西日本シティ銀行で
NISAをはじめませんか?
ご相談は最寄りの店舗まで