ご利用するサービスを選択ください。

To Our Shareholders

口座をひらく 口座を
ひらく
投信・NISAなど お金をふやす お金を
ふやす

資産形成・各種預金をご案内します。

各種ローンなど お金をかりる お金を
かりる

初めての方でも安心。ローン商品を一覧でご案内します。

将来にそなえる 将来に
そなえる

相続・保険・信託の各種サービスを一覧でご案内します。

便利につかう 便利に
つかう

クレジットカードに関する情報やアプリやダイレクトサービスをご案内します。

その他サービス その他
サービス

年金受取・ポイントサービス・外貨両替など多様なサービスをご案内します。

店舗・ATM 店舗・ATM

春休み期間中に「金融リテラシー教育イベント」を開催

 当行では、春休み期間中の3月31日・4月1日の2日間に亘り、福岡市科学館で開催された“国内外で最も注目を浴びている “「ワークショップコレクションin福岡 2018」(※1)に参画し、「金融リテラシー教育」への取組みとして”お金のがっこう“等、さまざまなイベントを開催しましたのでご紹介します。

※(1)…「ワークショップコレクションin福岡2018」・・・東京・仙台・大阪など、全国各地で開催され、最大10万人の来場を誇る、子どもたちの学びにつながる「ワークショップ博覧会」

イベント① 第12回“お金のがっこう”「お金のクイズ大会!」
~クイズに正解しお金を貯めよう~

 会場のメインステージでは、12回目となる“お金のがっこうを開催しました。今回は「お金のクイズ大会!~クイズに正解しお金を貯めよう~」と題し、小学生(9歳~12歳)を対象に、行員が講師となり、お金や銀行にまつわるクイズを出題しました。子どもたちはクイズに正解するごとに「貯金箱にお金を貯める」という体験を通して、お金や銀行について、楽しく学習しました。

“お金のがっこう“「お金のクイズ大会!」

~参加した子どもたちからの感想~

  • 「お金の流れがわかった」
  • 「貯金が面白かった」
  • 「銀行の役割がわかった」
  • 「お札がどこで作られているのか知ることができた」
  • 「お金は大切にしなければいけないと思った」

イベント②「銀行の窓口体験をしてみよう!」

 会場内の当行常設ブースに設置した「ワンク出張所」では、銀行の入出金業務を行う窓口体験や1億円の重さ体験のほかに、銀行店舗を360度見ることが出来るVR体験などを行い、2日間延べ900名の子ども達が参加しました。

ワンク出張所の様子
1億円の重さ体験
VR体験

イベント③「段ボールでダイヤル式金庫をつくろう!」
(協力:大国段ボール工業㈱)

 当行行橋支店お取引先である大国段ボール工業㈱とのコラボレーションにより段ボールでダイヤル式金庫を作るワークショップを開催しました。参加を希望する子どもたちが多く開場15分で受付終了になるなど、大人気のコーナーとなりました。参加した子どもたちは、「ダイヤルを作るのは難しいなぁ」など、講師の寺澤社長と会話をしながら熱心に段ボールを組み立てていました。

大国段ボール工業㈱
寺澤社長によるレクチャー
ダイヤル式金庫
各々の暗証番号で開錠出来ます

イベント④「ワンクぬり絵コンクール」表彰式

 今年の干支「戌年」にちなんだ「ワンク祭り」の取組みのひとつとして募集した「ワンク」を題材とした「“ワンク”ぬり絵コンクール」は、全国から518通の応募があり、グランプリ・準グランプリ・審査員特別賞に選ばれた子どもたちを会場のメインステージで表彰するとともに、作品を当行常設ブース内に展示しました。

ぬり絵作品の展示
表彰式の様子
立体化した置物