でんさいの概要
でんさい(電子記録債権)とは?

支払企業・納入企業の企業間取引などで発生した債権の支払いをインターネットバンキングと「でんさいネット」を通じて、電子記録を行い、安全・簡易・迅速にその債権の発生・譲渡等を行う事ができるサービスです。
電子記録債権制度
「電子記録債権制度」とは
2008年12月1日に施行された電子記録債権法により、中小企業など事業者の資金調達の円滑化を図るため創設された制度です。電子記録債権とは電子債権記録機関(※1)の記録原簿に電子記録することにより債権の発生・譲渡が生じる債権です。
1 電子債権記録機関とは
電子債権記録機関とは、電子記録債権法によって導入された記録原簿を備え、電子記録債権の発生・譲渡・消滅等の記録・管理を行う専業の株式会社です。電子記録債権の「登記所」のような存在です。ただし、データの登録のみで手形のような現物の発行はございません。
「でんさいネット」について
株式会社全銀電子債権ネットワーク
全国銀行協会が全額出資する電子債権記録機関として「株式会社全銀電子債権ネットワーク」通称名「でんさいネット」が設立されました。「でんさいネット」は銀行、信用金庫、信用組合等、全国の金融機関が加盟し、内国為替決済システム(全銀システム)の機能を利用することにより安心で信頼できるサービスを提供します。
- 全銀電子債権ネットワーク(でんさいネット)のホームページはこちら
導入サポートツール
「でんさいネット」のホームページには、お取引先への案内状のひな形など、導入のためのサポートツールが多数掲載されています。
- 全銀電子債権ネットワーク(でんさいネット)の導入サポートはこちら
「でんさい」の特長
特長1. 手形的利用
- 中小企業の資金調達の円滑化に資する最も汎用的な利用方法として、現行の手形と同様の利用方法を採用。
- 手形の取引停止処分制度と類似の制度を整備。
特長2. 全銀行参加型
- 銀行の信頼・安心のネットワークのもとで、社会インフラとして構築される必要性を強く認識し全銀行参加型を採用。
- 既存の銀行間の決済システムを利用し、確実に資金回収できる仕組みの提供が可能。
特長3. 間接アクセス方式
- 金融機関を経由して「でんさいネット」にアクセスする方式により、現在利用している取引金融機関をそのまま利用できるため、安心してサービスを受けることが可能。
- 金融機関の創意工夫によって、それぞれの利用者ニーズにあったサービスを提供できる仕組み。
「でんさい」のメリット
メリット1. 事務負担を軽減
- 手形発行が不要
- 振込手数料が不要
- 取り立て手続き不要
メリット2. 管理コストを削減
- 電子債権取引なので盗難・紛失の心配がありません。
メリット3. 節税対策にも
- 手形と異なり印紙税は課税されません。
メリット4. 期日になると自動入金
- 支払期日に、自動的に入金されるので、取り立て手続きが不要です。
「でんさい」の機能
「でんさい」の基本的な取引は以下のとおり。

1. 電子債権の発生
お取引銀行を通じてでんさいネットの記録原簿に「発生記録」を行うことで、電子債権が発生します。
2. 電子債権の譲渡
お取引銀行を通じてでんさいネットの記録原簿に「譲渡記録」を行うことで電子債権を譲渡できます。必要に応じて債権を分割して譲渡することもできます。
3. 電子債権の支払
支払期日になると、自動的に支払企業の口座から資金を引落し、納入企業の口座へ払込みが行われます。「でんさいネット」で支払が完了した旨を「支払等記録」として記録しますので、面倒な手続きは一切不要です。また、手形と異なり、納入企業は、支払期日当日から資金を利用することが可能となります。
ご利用いただけるお客さま
以下の(1)~(3)を満たすお客さまが対象となります。
- 法および個人事業主のお客さま。
- NCBビジネスダイレクト(※)をご契約のお客さま(同時申し込み可)。
- インターネットに接続できるパソコンをお持ちで、かつ電子メールアドレスをお持ちのお客さま。
法人・個人事業主様向け国内インターネットバンキングです。NCBビジネスダイレクトの詳細はこちらからご確認ください。
NCBでんさいサービスご利用時間 | 7:00 - 24:00 |
---|
「でんさいネット」ご利用にあたっての留意点
1.お申し込みについて
2.でんさいの決済(支払)について(重要)
- でんさいの決済(支払)は、「口座間送金決済」により行います。
- 債務者(でんさいの支払人)のお客さまは、原則として決済資金を決済日の前営業日までに決済口座にご入金ください。
- 当日、残高不足のまま入金時限を過ぎますと支払不能扱いとなりますのでご注意ください。
- 支払不能処分制度についてはこちらからご確認ください。
でんさいネット操作体験版
NCBビジネスダイレクトを利用した「でんさいネット」の基本的な取引について実際の画面や操作の流れなどを確認いただくため「でんさいネット・操作体験版」をご準備しました。
画面の構成は、実際のサービスと同じ画面で体験いただけます。
お問い合わせ
登録作業完了後の操作方法に関するお問い合わせは、
「NCBでんさいヘルプデスク」へお問い合わせください。
お申し込みに関するお問い合わせ、その他ご不明な点は
お取引店へお問い合わせください。
- NCBでんさいヘルプデスク
- 0120-331-684
【受付時間】平日9:00-18:00まで
(ただし銀行休業日を除く)
土曜日、日曜日、祝日、振替休日、1月1日~1月3日、5月3日~5月5日、12月31日は
休止させていただいております。