他行口座照会サービス

NCBビジネスステーションを通して、
複数の金融機関の口座残高や入出金明細を照会できるサービスです。
サービスのポイント

月額利用料 無料
手数料無料で全国の金融機関と連携できます。

当行・他行の口座をまとめて表示
複数の金融機関の口座をNCBビジネスステーションの画面上で一度に閲覧できます。複数の金融機関のインターネットバンキングに都度アクセスすることなくワンストップで口座残高や明細の確認ができます。

入出金推移や残高内訳をグラフ表示
最近の口座の入出金状況や残高内訳をグラフ化して表示します。
他行口座照会サービス
ご利用 いただけるお客さま |
NCBビジネスステーションにご登録されているお客さま
他行口座を連携するには、連携する金融機関で法人IB契約が必要になります。 |
---|---|
ご利用手数料 | ご利用手数料は無料です。 |
ご利用時間 | 24時間ご利用可能※
システムメンテナンス等により、一部ご利用いただけない時間がございます。
|
ご利用方法
-
STEP1
NCBビジネスステーションへログイン
NCBビジネスステーションにログインする
ご登録がないお客さまは下記「新規お申し込み」ボタンよりお申し込みお願いいたします。
-
STEP2
他金融機関の預金口座と連携
操作方法の詳細は下記マニュアルよりご確認ください。
NCBビジネスステーションご利用マニュアルご注意事項
- 他行口座照会サービスとは、利用者の指示・同意に基づき、マネーフォワードエックス株式会社が他の金融機関等のシステムにアクセスすることで、他の金融機関等の口座情報を取得し、NCBビジネスステーション上に反映、表示すること(当該口座情報を加工した情報を表示することを含みます。)ができるサービスをいいます。
- 他行口座照会サービスを利用する場合、マネーフォワードエックス株式会社が運営するWebサイト(口座連携サービス)においてサービスの登録等が必要になります。
ご利用環境
口座情報の連携について
マネーフォワードエックス株式会社のサービスから他の金融機関等のシステムにアクセスすることで連携できます。
推奨環境についてはこちら西日本シティ銀行以外の金融機関のシステムについては各金融機関サイトにてご確認ください。
よくあるご質問
他行口座照会サービスとはどんなサービスですか?
NCB ビジネスステーション上で他金融機関の口座情報(預金残高や入出金明細)を無料で閲覧することができるサービスです。各金融機関の法人IBに都度アクセスすることなく、当行口座を含め複数の金融機関の口座情報をワンストップで確認することができます。
連携する金融機関先で法人IB契約が必要となります。
他行口座情報はどのように取得するのですか?
マネーフォワードエックス株式会社のサービスを利用し、NCBビジネスステーション上で他行口座情報を取得します。マネーフォワードエックス株式会社が運営するWebサイトにおいてマネーフォワードエックス株式会社及び株式会社マネーフォワードの利用規約等に対して同意していただく必要があります。
他行口座照会サービスの登録にあたって、準備するものはありますか。
事前にNCBビジネスステーションのご登録が必要です。
また他行口座を連携するにあたって、連携先の金融機関においてインターネットバンキング契約が必要です。
全ての金融機関の預金口座情報を NCB ビジネスステーション上で表示できますか?
各金融機関の設定によって表示できないケースがあります(表示できない金融機関は、口座連携画面で検索できません)。
連携している金融機関一覧につきましては、下記マネーフォワードエックス株式会社のFAQをご参照ください。
本サービスのみ解約することはできますか?
NCB ビジネスステーション上で解約(連携解除)することができます。本サービスのみ解約(連携解除)する場合は、窓口での解約手続きができません。
「アクセス許可が失効したため連携を再設定していただく必要があります。」とエラーメッセージが表示されていますが、対応方法を教えてください。
APIの認証期限が定期的に切れてしまうため再連携のお手続きが必要です。
操作方法につきましては、NCBビジネスステーションご利用マニュアルの「他行口座の再連携を行う(11-5)」をご参照ください。
マネーフォワードエックス株式会社のサービスFAQに遷移します。
お問い合わせ
他行口座照会サービス、ビジネスステーションについてのお申し込み、お問い合わせはこちら
電話で問い合わせる
- ビジネスヘルプデスク
- 0120-070-190
【受付時間】平日9:00-18:00
(ただし銀行休業日はのぞく)
携帯電話からもご利用いただけます。