事業承継の事例2

まずはお気軽に今の状況をお聞かせください。
事業承継 事例
CASE 2
伴走型のコンサルにより経営戦略を再構築
ご相談時の状況
- コロナ禍においても業績好調なお取引先
- 5年後の引退に向けて、今後のグループ運営方針に適した組織設計の整備をしたい
課題等
- 5 年後の引退に向けて事業承継の方法を検討
- 承継先や承継方法で何を選択していいのか迷っている
- 新事業展開も視野に入れて次世代に繋げたい
何ができるだろう?課題解決までの流れ
STEP 1
現状整理と課題の洗い出し
- NCB が認定支援機関として補助金申請をサポート
- その後、事業承継に関する相談を受け、課題整理に着手
STEP 2
プランのご提案
- 新事業展開を見据えた経営承継目線での組餓再編プランの提示
STEP 3
プランの実行
- 既存事業に対し、少ない影響で新事業を展開しつつ、既存事業の効率化と承継の多様性を考慮したHD体制の実現

- お客さまのお声
-
事業再構築の補助金申請の相談をきっかけに事業承継の悩みを相談したところ、すぐに具体的な提案をしてもらえた。
事業承継=株価のイメージがあったが、それだけではないことを理解できた。経営戦略に基づく組織再編が、本当に必要なものであるかを判断するには時間が必要だということがわかった。
全て西日本シティ銀行が
サポートします
※プランの内容に応じて、専門家へ委託する場合があります。
まずはお気軽に
今の状況をお聞かせください。
他の事例も読んでみる
-
事例1
- 親族内承継
- 第三者承継
- 不動産
-
親族内承継ができなくても資産は残したい。
本当は事業も継承したい。