ご利用するサービスを選択ください。

ENGLISH

口座をひらく 口座を
ひらく
投信・NISAなど お金をふやす お金を
ふやす

資産形成・各種預金をご案内します。

各種ローンなど お金をかりる お金を
かりる

初めての方でも安心。ローン商品を一覧でご案内します。

将来にそなえる 将来に
そなえる

相続・保険・信託の各種サービスを一覧でご案内します。

便利につかう 便利に
つかう

クレジットカードに関する情報やアプリやダイレクトサービスをご案内します。

その他サービス その他
サービス

年金受取・ポイントサービス・外貨両替など多様なサービスをご案内します。

店舗・ATM 店舗・ATM

年金受取サービス

年金のお受け取りは西日本シティ銀行で

西日本シティ銀行の想い

生活基盤を支える年金を安心安全・便利に利用できることで、
年金をお受け取りされる皆さまの豊かな生活をお手伝いしたい。

そんな想いで年金サービスを考えました。
ぜひ、西日本シティ銀行で大切な年金を受け取ってくださると嬉しいです。

西日本シティ銀行で年金を
受け取るとこんなにいいことが!

01

当行で年金のお受取開始または他行より変更でおトク

当行で年金のお受取開始または他行より変更でおトク

VJAギフトカードを
プレゼント

ギフトカードプレゼントキャンペーンはこちら

02

定期預金 金利上乗せ!

定期預金 金利上乗せ!

当行で年金を
お受取りの方限定

年金ココロ
定期預金はこちら

03

どんな時も安心。

どんな時も安心。

セコム・ホームセキュリティ
を「特別料金」で利用できる

セコム・ホーム
セキュリティはこちら

04

30ポイントもらえる!

30ポイントもらえる!

ポイントを貯めて、
様々な特典が受けられる

NCBポイントサービス
はこちら

05

身近で便利・気軽に利用

身近で便利・気軽に利用

店舗・ATM・
コンビニで利用できる!

近くの店舗・
ATMを確認する

年金を西日本シティ銀行で
受け取るには?

新たに年金を受け取られるお客さま

年金を受け取るには、
請求手続きが必要です!!

受給資格を満たしただけでは、年金を受け取ることはできません。年金請求の手続きが必要です。

国民年金のみに加入の方は原則65歳。

受給開始年齢の3か月前に
「年金請求書」等が送られてきます!

共済年金を請求されるお客さまは、各共済組合にお問い合わせください。

STEP1

年金請求書が送られてくる

受給開始年齢の3か月前に日本年金機構から年金請求書が送られてきます。

STEP2

年金請求書に
必要事項を記入する

必要事項を記入してください。年金の受け取り先(受け取り口座欄)にお持ちの西日本シティ銀行の口座をご記入ください。

STEP3

年金請求書を
西日本シティ銀行の窓口へ

西日本シティ銀行の窓口で口座番号の証明印を押してご返却します。年金の請求手続きは受給開始年齢の誕生日の前日から行えます。その後、年金請求書を年金事務所へご提出ください。

STEP4

年金証書が送付される

年金請求書の提出から1~2か月後、年金証書が送られてきます。大切に保管してください。

STEP5

年金受け取りの開始

年金請求書の提出から2~3か月後、初回の年金がSTEP2で指定した西日本シティ銀行の口座に振り込まれます。

西日本シティ銀行で
年金をお受け取りのお客さまへの
おトクなサービス

VJAギフトカード2,000円分プレゼント!先着5,000名さま

お問い合わせ

電話で問い合わせる

ダイレクト営業室
0120-714-117

【受付時間】平日9:00-20:00まで
(ただし銀行休業日はのぞく)