ご利用するサービスを選択ください。

To Our Shareholders

口座をひらく 口座を
ひらく
投信・NISAなど お金をふやす お金を
ふやす

資産形成・各種預金をご案内します。

各種ローンなど お金をかりる お金を
かりる

初めての方でも安心。ローン商品を一覧でご案内します。

将来にそなえる 将来に
そなえる

相続・保険・信託の各種サービスを一覧でご案内します。

便利につかう 便利に
つかう

クレジットカードに関する情報やアプリやダイレクトサービスをご案内します。

その他サービス その他
サービス

年金受取・ポイントサービス・外貨両替など多様なサービスをご案内します。

店舗・ATM 店舗・ATM

不正送金対策ソフト「PhishWallプレミアム」をご利用ください

Phishwall(フィッシュウォール)プレミアムインターネットバンキングにも、安心できるセキュリティ対策を。 Phishwallプレミアムのインストール(無料)はこちらから

インストールにあたっては、本ページの記載および株式会社セキュアブレインの定める使用許諾契約書をよくお読みください。

不正送金対策ソフト「Phishwallプレミアム」をご利用ください

西日本シティ銀行では、当行ホームページや「NCBダイレクト」「NCBビジネスダイレクト」を安心・安全にご利用いただくため、株式会社セキュアブレインが提供する不正送金対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」に対応しています。

無料ですので、安全対策として、ぜひインストールしてご利用ください。

他社サイト等のサービス利用時に「PhishWallクライアント」を既にインストールされているお客さまは、改めてインストールする必要はありません。

Phishwallプレミアムとは

「PhishWallクライアント」を株式会社セキュアブレインのWebサイトからダウンロード(無料)して、お客さまのパソコンにインストールいただくことで「PhishWallプレミアム」が利用できるようになります。

  1. インストール後は、対応Webサイト(当行ホームページをはじめとした対応企業のWebサイト)を閲覧の際、ブラウザのツールバーやシステムトレイで緑のシグナルが点灯し、真正なWebサイトであることを証明します。(未対応のサイトを閲覧した際は、シグナルは点灯しません)
  2. お客さまが対応Webサイトをご利用中に、不正送金ウィルス(MITB[マン・イン・ザ・ブラウザ]攻撃)を検知した場合は、警告画面を表示し攻撃を一時的に無効化することができます。

不正送金ウィルス(MITB攻撃)検知/無効化機能の詳細は、株式会社セキュアブレインのWebサイトでご確認いただけます。(株式会社セキュアブレインのWebサイトを別ウインドウで開きます)

不正送金ウィルス(MITB攻撃)を検知した場合の確認方法

不正にポップアップ画面を表示させてパスワードなどを盗み取り、不正送金を行うウィルス「MITB[マン・イン・ザ・ブラウザ]攻撃」に効果があり、警告メッセージを表示して不正送金ウィルスの振舞いを一時的に無効化することができます。

Internet Explorer版の画面イメージ

ポップアップ画面で注意喚起を行います

PhishwallプレミアムのMITB攻撃探知・無効化(Internet Explorer版)

警告画面が表示され、フィッシュウォールツールバーに赤の信号が点灯します。

Firefox版の画面イメージ

PhishwallプレミアムがMITB攻撃を検知した場合

フィッシュウォールのアイコンが赤になり、警告メッセージを表示します。

MITB攻撃型ウィルスの無効化

警告メッセ―ジをクリックすると、ウィルスが無効化されます。

フィッシング詐欺の確認方法

Internet Explorer版の画面イメージ

Internet Explorer版の画面イメージ
  1. ①PhishWallのシグナル表示
  2. ②無料のアンチウィルスソフト「gredアンチウィルスアクセラレータ」がご利用になれます
  3. ③クリックすると閲覧しているWebサイトを解析する「gredでチェック」にジャンプします
  4. ④IPアドレスの割り当て国の情報を国旗で表示
  5. ⑤接続先のアドレスを表示
シグナル表示内容
緑のシグナル
PhishWall対応サイトで真正なサイトである場合、緑のシグナルが表示されます。こちらが表示されていれば安心してご利用いただけます。
赤のシグナル
PhishWall対応サイトでPhishWallが危険なサイトと判断した場合、赤のシグナルが表示されます。
PhishWall
PhishWall未対応サイトの場合は、シグナルが表示されず、PhishWallのロゴが表示されます。

Firefox版、Chrome版の画面イメージ

ブラウザの拡張機能として動作し、アイコンがシステムトレイに表示されます。

フィッシュウォール対応サイトで真正なサイトである場合、lアイコンが緑になり、接続しているサイトの企業名とメッセージが表示されます。
シグナルの種類
PhishWall対応サイト
PhishWall対応サイトの時、表示されます。
PhishWall未対応サイト
PhishWall未対応サイトの時、表示されます。
PhishWallが危険と判断
PhishWallが危険と判断した際、表示されます。

インストールについて

  • 「PhishWallクライアント」をインストールすると、当社サイトでは「PhishWallプレミアム」のサービスが提供されます。
  • すでに「PhishWall」をご利用いただいているお客さまは、自動的に「PhishWallプレミアム」に移行しますので手続きは不要です。

PhishWallプレミアムに
対応しているWebサイト

以下のサイトがPhishWallプレミアムに対応しているWebサイトです。

  • 西日本シティ銀行ホームページ
  • NCBビジネスダイレクト
  • NCBダイレクト
  • NCB外為スーパーダイレクト
  • NCBダイレクト為替予約

一部の外部サイトは対象外です

PhishWallプレミアムの
ご利用環境

ご利用いただけるパソコン環境はこちらからご確認ください

注意事項

  • 「PhishWallプレミアム」ご利用のために「PhishWallクライアント」をインストールしたことによって、安全性が保障されるわけではありません。また「PhishWallクライアント」は、サービス対応企業以外のサイトを閲覧する際には機能しません。
  • 「PhishWallプレミアム」は、不正送金(MITB攻撃)ウィルス対策とフィッシング対策に特化したサービスです。ご利用の際は必ず市販のセキュリティ対策ソフトを併用し、インターネットご利用に必要な安全対策を実施してください。
  • スマートフォンや携帯電話では「PhishWallプレミアム」をご利用いただくことはできません。
  • 本ソフトには情報収集機能などがありますので、本ソフトを利用するには、株式会社セキュアブレインの定める使用許諾契約書をよくお読みください。
  • 「PhishWallプレミアム」は株式会社セキュアブレインが提供するソフトであり、西日本シティ銀行が提供するソフトではありません。
  • 「PhishWallプレミアム」をご利用の結果、お客さまが受けた被害について、西日本シティ銀行は責任を負いません。PhishWallプレミアムをご利用の結果、お客さまのPC動作が不安定になるなどの事象が発生した場合は、株式会社セキュアブレインまでご連絡ください。

PhishWallプレミアムに
関するお問い合わせ・FAQ

お問い合わせ

電話で問い合わせる

セキュアブレイン
テクニカルサポートセンター
0120-988-131

【受付時間】平日9:00-12:00、13:00-17:00
(土日祝日をのぞく)

電子メールでのお問い合わせ

tech_support@securebrain.co.jp

FAQ(よくあるご質問)

Phishwallに関するFAQはこちら

Phishwallプレミアムのインストール(無料)はこちらから

インストールにあたっては、本ページの記載および株式会社セキュアブレインの定める使用許諾契約書をよくお読みください。