ご利用するサービスを選択ください。

To Our Shareholders

口座をひらく 口座を
ひらく
投信・NISAなど お金をふやす お金を
ふやす

資産形成・各種預金をご案内します。

各種ローンなど お金をかりる お金を
かりる

初めての方でも安心。ローン商品を一覧でご案内します。

将来にそなえる 将来に
そなえる

相続・保険・信託の各種サービスを一覧でご案内します。

便利につかう 便利に
つかう

クレジットカードに関する情報やアプリやダイレクトサービスをご案内します。

その他サービス その他
サービス

年金受取・ポイントサービス・外貨両替など多様なサービスをご案内します。

店舗・ATM 店舗・ATM

【重要】偽造キャッシュカードによる不正引き出し被害にご注意ください(2019年11月)

最近、キャッシュカードの磁気データ等を盗み取ったうえで(スキミング※)、キャッシュカードを偽造し、お客さまの預金を不正に引き出す犯罪が発生しています。
ATMをご利用の際には、ATM周辺の不審な機器(特にカード挿入口)にご注意ください。
また、ゴルフ場等で貴重品を預けるセーフティ・ボックスのご利用の際にも、ご注意ください。
被害防止のため、セーフティ・ボックスご利用の際の暗証番号は、キャッシュカードとは違う番号にしてください。

スキミングとは……
専用の機器を利用し、磁気ストライプカードに書き込まれている情報を抜き出し、全く同じ情報を持つ別のカードを作成する手法

手口のポイント

  • 空き巣、スリなどでキャッシュカードを盗み、預金を引き出す。
  • セーフティ・ボックスなどに保管しているカードを一時的に持ち出し、スキミングによりキャッシュカードを偽造する。(セーフティ・ボックスの暗証番号を盗み見る)

対策のポイント

  • キャッシュカード、通帳、免許証などは別々に管理する。
  • ATM利用時、カード挿入口や周辺に不審な機器がないか注意する。
  • 暗証番号は「生年月日」や「電話番号」等、類推されやすい番号をさける。

当行におきましても、警備等の強化を行っておりますが、万が一、ATM周辺の不審な機器等を発見された場合には、当行の職員にお知らせいただくか、ATMに設置されているインターホンでご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。

また、身に覚えのない預金の払出し等にお気づきの場合には、直ちに最寄りの店舗までご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。

お問い合わせ

金融犯罪被害に関する
相談窓口
0120-797-919

【受付時間】平日9:00-17:00
(ただし銀行休業日はのぞく)