ご利用するサービスを選択ください。

ENGLISH

口座をひらく 口座を
ひらく
投信・NISAなど お金をふやす お金を
ふやす

資産形成・各種預金をご案内します。

各種ローンなど お金をかりる お金を
かりる

初めての方でも安心。ローン商品を一覧でご案内します。

将来にそなえる 将来に
そなえる

相続・保険・信託の各種サービスを一覧でご案内します。

便利につかう 便利に
つかう

クレジットカードに関する情報やアプリやダイレクトサービスをご案内します。

その他サービス その他
サービス

年金受取・ポイントサービス・外貨両替など多様なサービスをご案内します。

店舗・ATM 店舗・ATM

カスタマーハラスメント対応方針

 当行は経営理念として「お客さまに一番近い銀行として誠実に対応し、圧倒的に支持される銀行」を目指すことを掲げ、お客さまへのサービス提供に取り組んでおります。
 お客さまからのご相談やご要望には真摯に対応するよう努めておりますが、一方でお客さまからの常識を超えた要求やセクシャルハラスメント等の言動により、従業員の人格や尊厳が傷つけられることは問題であると考えております。
 当行では、ご意見やご要望に対し誠実に対応してまいりますが、カスタマーハラスメントに該当する行為に対しては、毅然とした態度で組織として対応することにより、役職員の人権を尊重するとともに安心して業務を遂行できる職場環境を維持し、お客さまへのより一層のサービス向上につなげてまいります。

  1. 当行におけるカスタマーハラスメントの定義
    お客さま等からのお問い合わせ、お申し出、言動等のうち、その要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、それにより職員の就業環境が害されるものをカスタマーハラスメントとします。
  2. カスタマーハラスメントの具体例(これらに限られるものではありません)
    1. 身体的な攻撃(暴行、傷害)
    2. 精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉棄損、侮辱、暴言)
    3. 威圧的な言動
    4. 土下座の要求
    5. 継続的な(繰り返される)、執拗な(しつこい)言動
    6. 拘束的な行動(不退去、居座り、監禁)
    7. 差別的な言動
    8. 性的な言動
    9. 職員個人への攻撃、要求
    10. SNSやインターネットでの誹謗中傷
    11. 過剰な要求(金銭補償、サービスの要求)
    12. その他著しい迷惑行為
  3. カスタマーハラスメントへの対応
    カスタマーハラスメントに該当すると判断した場合は、対応の中断や、今後のお取引をお断りさせていただく場合がございます。また、必要に応じて、警察や弁護士等に相談のうえ、適切な対処をさせていただくことがございます。