ご利用するサービスを選択ください。

To Our Shareholders

口座をひらく 口座を
ひらく
投信・NISAなど お金をふやす お金を
ふやす

資産形成・各種預金をご案内します。

各種ローンなど お金をかりる お金を
かりる

初めての方でも安心。ローン商品を一覧でご案内します。

将来にそなえる 将来に
そなえる

相続・保険・信託の各種サービスを一覧でご案内します。

便利につかう 便利に
つかう

クレジットカードに関する情報やアプリやダイレクトサービスをご案内します。

その他サービス その他
サービス

年金受取・ポイントサービス・外貨両替など多様なサービスをご案内します。

店舗・ATM 店舗・ATM

春休み期間中の「金融リテラシー教育」イベントの開催について

「お金のがっこう」を開催します!平成29年8月5日(土)10時~17時

はじめに

 小学生を対象とした春休み期間中の「金融リテラシー教育」のイベントとして、「ワークショップコレクションin福岡2018」(NPO法人CANVAS/株式会社グッデイ主催)に西日本シティ銀行のブースを出展し、お金や銀行について学ぶイベントを開催します。多くの方のご来場をお待ちしています。

「ワークショップコレクション in 福岡」概要

日時 3月31日(土)・4月1日(日)10:00~16:00
会場 福岡市科学館(福岡市中央区六本松4-2-1)
主催 NPO法人CANVAS / 株式会社グッデイ
イベント概要 未就学児から小学生を対象とした、子どもたちの創造力・表現力が刺激される、独自性・新規性の高いワークショップです。デジタル・電子工作系・造形・アートなど、さまざまな分野の体験ができるイベントです。

詳細は、「ワークショップコレクション in 福岡」のホームページへ
http://wsc-fukuoka.jp

当行ブースでの出展内容

①第12回“お金のがっこう” 「お金のクイズ大会!」事前予約制

内容

お金や銀行のことを楽しく学ぶことができるクイズ大会を開催します。一番多く正解された方にはプレゼントをご用意しています。

また、参加者全員に、西日本シティ銀行キャラクターの“ワンク”の「貯金缶」とお金と銀行のことが学べる「オリジナルテキスト」をプレゼントします。

対象者 9歳~12歳
日時 ①3月31日(土)14:00~14:45 受付終了
②4月 1日(日)13:30~14:15 受付終了
定員 各30名

※定員に到達次第受付を終了します。

参加費 無料
申込方法 当行ホームページからの申込み。 お申込みはこちら お申込みはこちら

※お一人様1回のみの参加となります。

※一度に複数のお申込みはご遠慮ください。

※スマートフォンからもお申込みできます。

※お預かりした個人情報は、本イベントの管理・運営に限って使用します。

②「銀行の窓口体験をしてみよう!」当日受付

内容

銀行員の窓口の仕事のひとつである「入出金の体験」、「1億円の重さ体験」、「銀行店舗内をVR※で見る体験」などをすることができます。
※VRとは、バーチャルリアリティ・仮想現実の略です。
※VR体験では、お持ちのスマートフォンと専用アプリのダウンロードが必要です。
専用アプリは、スマートフォンにGoogle PlayまたはApp Storeから、無料アプリ「AReader」をダウンロードして下さい。
■iOS(iPhone)
https://itunes.apple.com/jp/app/areader/id515887237?mt=8
■Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.toppan.areader.android&hl=ja
※一部の端末では、アプリケーションが正常に動作しない場合があります。
※アプリケーション「AReader」は、無料ですが、通信費は別途発生します。
※会場にWi-Fi環境はございません。
※端末などの貸出は行っておりません。

対象者 9歳~12歳(ご家族との同伴で5歳以上から可)
日時 ①3月31日(土)10:00~16:00
②4月 1日(日)10:00~16:00
体験時間 20分程度
参加費 無料
申込方法 当日ブースにて受付

※希望者多数の場合は、お待たせすることがあります。予めご了承ください。

③「段ボールでダイヤル式金庫をつくろう!」当日受付

内容

段ボールで自分だけのオリジナルダイヤル式金庫を作ります。鍵がかかる仕組みを考えたり、金庫に好きな色をつけたりすることができます。

自分で作った金庫は、お持ち帰りいただけます。

対象者 9歳~12歳
日時 ①3月31日(土)10:00~16:00
②4月 1日(日)10:00~16:00
体験時間 60分程度
参加費 無料
申込方法 当日ブースにて受付

※希望者多数の場合は、お待たせすることがあります。予めご了承ください。