投資信託を買うならどっち?一括投資VS積立投資
「一括投資」と「積立投資」、
どちらを選ぶべき!?
投資信託は、主にまとまった資金で⼀括購入する「⼀括投資」と毎月少額ずつ積み立てていく「積立投資」の2種類の方法があります。どちらにもメリット・デメリットがあるため、それぞれの特徴を事前に知り、自分に合った方法を選ぶことが大切です。
投資信託は
安心の西日本シティ銀行で
始めやすいのは少額でスタートできる「積立投資」
「⼀括投資」は始めるのにまとまった⾦額が必要なうえ、買い時の見極めが非常にシビアになります。同じ銘柄でも購入タイミングによって投資成果が左右されるため、なかなか購入に踏み切るのが難しいかもしれません。
その点、「積立投資」は毎月決まった額を積み⽴てていくため、思い立った時にすぐに始めることができます。また、1,000円という少額からスタート可能なので、始めやすいというメリットも。さらに、積立投資は毎⽉金額を決めて購⼊するため、投資信託の評価額が高いときには少ない量を、安いときには多く購入します。そのため、例えば同じ銘柄を購入した場合でも、長期的に見ると「⼀括投資」に比べて保有口数が多くなる可能性もあります。
短期で大きなリターンを狙いたいと考えるならば「一括投資」
基準価額の上昇率が同じ場合は、リターンの⼤きさは元本の大きさに⽐例します。また、「⼀括投資」であれば安い時にまとめて購⼊することで、値上がりした時のリターンを大きくすることができるでしょう。そのため、底値圏や右肩上がりの相場、相場の回復時や高騰時には「⼀括投資」の方が、短期間で大きなリターンが狙えるといえます。
しかし、逆を言えば、大きく損をする可能性も「⼀括投資」 の方が高くなってしまいます。「⼀括投資」をする場合は、リスクをとれる余裕資金で行い、かつどのくらいの損失で損切るかをあらかじめ決めておいた方が良いでしょう。
では、より損をしにくいのはどっち?
⼀般的に「積立投資」は、損をしにくい投資法であるといわれています。その理由は、投資時期(時間)を分散することで、高値での購入をある程度避けることができ、購入価格を平準化することができるから。
これをドルコスト平均法と言います。
しかし、「積⽴投資」だからといって損をしないということではありません。下落相場が続くと、資産評価はずっと元本を下回ったままになる可能性もあります。そんな状態になった場合でも、長期的に見て辛抱強く投資を続けていくことが大切です。
目的に応じて買い⽅を選びましょう
このように、底値圏などで短期的なリターンを期待する場合は「⼀括投資」、⻑期的にリスクを抑えながら運⽤したい場合は「積⽴投資」がおすすめだと⾔えるでしょう。どちらが良いかは、投資⽬的や資産状況によって異なるため、それぞれのメリット・デメリットを把握しての検討が⼤切です。
また、「積⽴投資」の場合でも、マーケットの状況を⾒ながら「⼀括投資」を組み合わせるというのもひとつの⽅法。スポット買いや積⽴額の⼀時的な増額などで、フレキシブルな対応も可能です。
「余剰資⾦ができた」「もっとリターンを増やしたい」などのご希望はぜひ⻄⽇本シティ銀⾏までご相談ください。ご希望に合った最適なご提案を⾏います。
投資信託は
安心の西日本シティ銀行で
やっぱり自分で選んだり手続きするのが不安…
\そんな方はぜひお気軽にご相談ください!/
やっぱり自分で選んだり手続きするのが不安…
そんな方はぜひ
\お気軽にご相談ください!/
NISA・投資信託に関するお問い合わせ
電話で問い合わせる
- NISA・投資信託相談窓口
- 0120-714-117
※メニューを案内するガイダンスが流れ始めましたら「3」「♯」を押してください
【受付時間】平日9:00-20:00まで
(ただし銀行休業日はのぞく)
NISAも!投資信託も!