ジュニアNISA
ジュニアNISAとは
「ジュニアNISA(ニーサ)」は、大切なお子さまやお孫さまの将来に向けた資産形成のための非課税制度です。教育資金の準備や生前贈与など、幅広く活用できます。
ジュニアNISA 5つのポイント
ポイント1
投資信託※1 等の譲渡所得・配当所得が非課税
ポイント2
対象は日本に住む0歳~19歳までの未成年者※2
ポイント3
2016年から2023年まで毎年80万円の非課税投資枠
ポイント4
それぞれ投資をはじめた年から最長5年間の非課税期間
ポイント5
親権者等(父母など)のうちお一人が代理で運用
- ※18歳までは払出しに制限
- ※1 当行で新たにご購入いただけるすべての株式投資信託が対象となります。(上場株式等は取扱しておりません。)
- ※2 ジュニアNISAを利用する年の1月1日時点で20歳未満、またはその年に出生した方
ジュニアNISA制度の仕組み
ジュニアNISAは、親権者等が未成年者のために代理で運用を行います。18歳になるまで※は原則として払出しができません。
- ※3月31日時点で18歳である年の前年12月31日まで
ジュニアNISA口座開設の流れ
ステップ1 ジュニアNISA口座のお申込み

ジュニアNISA口座のお申込に際し、マイナンバー(個人番号)や続柄確認書類等が必要です。
当行所定のお申込書類(ジュニアNISA申請書類)にご記入いただきます。
- ※ジュニアNISA口座開設には親権者等のご来店が必要となります。
ステップ2 税務署への申請・確認(2016年1月~)

当行から税務署に対し、申請を行います。
その後、税務署の確認を経て、ジュニアNISA口座が開設されます。
ステップ3 ジュニアNISA口座開設完了(2016年1月~順次)

ジュニアNISA口座開設完了のお知らせは、当行より書面等にてお知らせいたします。
ステップ4 ジュニアNISA口座での運用スタート(2016年4月~)

ジュニアNISA口座でのお取引が可能となります。
- ※ジュニアNISAは制度上、口座開設者が18歳になるまでは、ジュニアNISA口座から払い出しができないため、その資金を管理する専用の普通預金口座の開設が必要となります。
ジュニアNISA Q&A
- ジュニアNISA口座を開設できるのは、いつからいつまでですか?
- 2016年から2023年までの8年間となります。
- 誰でも利用できますか?
- 日本にお住まいの0歳から19歳の方が利用できます。
- ※ジュニアNISAを利用する年の1月1日において20歳未満の方またはその年に出生した方
- 複数の金融機関でジュニアNISA口座を開設できますか?
- ジュニアNISA口座は全ての金融機関を通じてお1人さま1口座しか開設できません。
- ジュニアNISA口座を開設した後、金融機関を変更することはできますか?
- 金融機関の変更は、原則できません。ただし、口座廃止後の金融機関の変更は可能です。
- 子ども自身が運用をすることはできますか?
- できません。ジュニアNISA口座開設ならびに運用・管理は親権者等の方が代理で行います。
- 1年間の投資金額が年間上限額の80万円未満だった場合、残りの枠を翌年以降に繰り越すことはできますか?
- 非課税投資枠の残額を、翌年以降に繰り越すことはできません。
- 5年間の非課税期間中でも、投資信託を売却できますか?
- 売却できます。ただし、売却した分の非課税投資枠を再利用することはできません。
- ※ファンドによって市場の休業日等の理由で、売却注文ができない日があります。
- ジュニアNISA口座の投資信託売却資金は、いつでも払出しできますか?
- 口座名義人であるお子さまが18歳になるまで(※1)は、原則、払出すことはできません。
お子さまが18歳になるまでに払出しを行う場合は、過去の利益に対して課税され、ジュニアNISA口座を廃止(※2)することとなります。- ※1 3月31日時点で18歳である年の1月1日以降は払出しが可能
- ※2 災害などやむを得ない場合には、非課税での払出しが可能(この場合もジュニアNISA口座は廃止)
- ジュニアNISA口座で生じた損益について、損益通算できますか?
- ジュニアNISA口座と、課税口座(特定口座・一般口座)との損益通算はできません。
また、ジュニアNISA口座で生じた損失の繰越控除もできません。
- 投資信託の分配金は、すべて非課税になりますか?
- 非課税となります。ただし、元本の払戻しに相当する元本払戻金(特別分配金)については、ジュニアNISA口座以外でも非課税となりますので、ジュニアNISA口座の非課税メリットを享受することはできません。
- ※本内容は、作成時点における関連法令等の情報に基づき作成したものであり、将来変更となる可能性があります。
お問い合わせ・ご相談・お申込は
ネットでのお申込はこちら
お電話でのお問い合わせ
- ダイレクト営業室
- 0120-714-117
【受付時間】平日9:00 ~ 20:00 まで
(ただし銀行休業日を除く)
※携帯電話からもご利用いただけます。